京都市立日吉ケ丘高等学校

京都市立日吉ヶ丘高等学校の公式アカウントです。 「探究×キャリア」をテーマに、生徒・教員・学生ボランティア、一人ひとりが何を問い、何を考え、どんなことに取り組んでいるか、その過程を発信します。

京都市立日吉ケ丘高等学校

京都市立日吉ヶ丘高等学校の公式アカウントです。 「探究×キャリア」をテーマに、生徒・教員・学生ボランティア、一人ひとりが何を問い、何を考え、どんなことに取り組んでいるか、その過程を発信します。

マガジン

  • 企画部教員の部屋

    • 26本

    探究活動について,HELLO Village(英語村)での活動について

  • 進路部の部屋

    • 9本

    キャリア教育に関する取り組みを発信し、進路指導の新しい価値を提案します。

企画部教員の部屋

探究活動について,HELLO Village(英語村)での活動について

くわしく見る
  • 26本

第1回・京都市立高校合同フィールドワーク

10月19日土曜日、京都市立日吉ヶ丘高校と同・京都工学院高校で、有志生徒を募って合同で探究プログラムを実施しました。今回がはじめての取組になります。 日吉ヶ丘高校から4名、京都工学院高校から6名の計10名が参加し、2校混合の3チームに分かれて活動しました。 プログラムのテーマは「伏見稲荷周辺をもっと良い街にしよう!」。 日吉ヶ丘高校は英語や国際理解教育に、京都工学院高校はものづくり・まちづくりにそれぞれ強みを持っています。その両方を活かせるフィールドとして、京都でも有数の

都農町FW2024(3日目)

あっという間に最終日。今日もいいお天気です。 最初は都農町内でお買い物。 ご当地お菓子やフルーツ、1日目に差し入れでいただいた南国プリンなど、思い思いにお土産を調達します。 都農高校に着いたら、1日目の続き。 100個の「スキ」を書ききって、さらに5個に絞り込みます。 さらに、その5個を書き込んだ名刺を作成! 一段落したら、3日間のふり返り。 全員が自分の言葉で、自分の「スキ」とフィールドワークでの学びを関連付けて語ってくれました。 最後には、みんなで作った名刺の交換会。

都農町FW2024(2日目)

フィールドワーク2日目。気持ちのいい好天でスタートです。 まずは都農高校に集合。 今日は3つのチームに分かれて、それぞれ異なるテーマで企画・立案を行います。 もちろん、ただ考えて終わりではありません。教育長をはじめ、都農町の方々に向けてプレゼンを行い評価を競う対抗戦です。 その名もシャインマスカット杯。優勝チームにはシャインマスカットをプレゼント。 美味しいマスカットが食べたくて都農町に来た! という生徒たち、目がギラギラしています。 テーマは次の3つ。  テーマA: 都

都農町FW2024(1日目)

今年も学校のプログラムで宮崎県の都農町を訪問しています。 生徒は1年生14名、2年生4名の計18名が参加。 今月初旬の日向灘を震源とする地震と、それに伴う巨大地震注意の影響が心配されましたが、なんとか予定通り実施することができそうです。 京都駅からバス、飛行機、電車を乗り継いで、お昼過ぎに都農町に到着。 研修場所でもあり宿泊施設でもあるHostel ALAへ向かいます。 昼食を取ったら、最初は毎年恒例の町内バスツアー&都農ワイナリー見学。 都農のワインづくりやその特徴につ

進路部の部屋

キャリア教育に関する取り組みを発信し、進路指導の新しい価値を提案します。

くわしく見る
  • 9本

インプットとアウトプットの間

こんにちは。お久しぶりです。進路部の山上です。 2023年度初めてのエントリは、6/28(水)に開いた総合型選抜学習会のディスカッションについてです。 今年も引き続き「生徒・学生・教員で作る学びの場」として、総合型選抜に向けた学習会を開いています。 伝えたい自分の考えを育てる 第4回目となる今回は、小論文やプレゼンテーションなどのアウトプットと、テーマ学習などのインプットの間をつなぐ思考の段取りをディスカッションを通して練習しました。 これまでに高校生の書く・話すことの指

季節は春だけど、心は夏だぜ!!

こんにちは! 新しい企画部です。 入学式はまだなのに、例年よりかなり早く咲いた日吉坂の桜は、ほとんど散ってしまいました。 東北生まれの私は、ぎゅっと縮こまっていた寒い冬から解放される春がとても大好きです。空から地面から暖かさを感じる春、何かやってみたいような、そして何かやれそうな気分になります(気分大事)。 さて突然ですが、春休み中の先生たちは何をしていると思いますか? 答え 春休みの先生たちは入学、進級した生徒と今年度どのように過ごすかワクワクしながら、準備をして

学生メンターの集い

こんにちは!学生メンターのとよたです。 今回の記事では、日吉ヶ丘の学生メンターが前半どんなことをしてきたのか、後半どんなことをする予定なのかをメンター目線で書いていきたいと思います。 前半振り返り 今年はとりあえずやってみよう!と始めた年なのでまだまだ掴めないことも多かったですが、なんとか先生と生徒+学生がいるという環境を作ることができたのではないかなと思います。まだまだ手探りですがテーマ学習なども先生だけでなく、メンターが講義内容を一緒に考えて、実際に前に立って話すこ

出張!テーマ学習「環境問題」

出張!と言っても、、、校内で😅 こんにちは!とよたひなです🐥 今回は出張!ということで、日吉ヶ丘高校の取り組みの一つ、都農町フィールドワークに行く生徒向けに総合型選抜講座で行ったテーマ学習「環境問題」を行いました。取り組み内容は同じなので、前回の記事で割愛します↓ 今回参加したのは1、2年次生の22名でいつもの総合型選抜講座とは倍の人数ですが、あえて少人数班にして活動してもらいました。 同じ活動内容ではありましたが、出てきた意見はもちろん全然違う。それがテーマ学習を開い